『農地の整備』
−主な内容−

平成14年度農業農村整備事業予算政府案概算決定のポイント

平成13年度農業農村整備事業第2次補正予算の概要

山中・中重地区の竣工式


第5回小山のまちづくりシンポジウム開催案内

「土地改良区」の愛称募集お知らせ

平成14年1月主要行事報告

表紙写真説明



平成14年度農業農村整備事業予算政府案概算決定のポイント
I.農業農村整備事業概算決定額
9,242 億円(対前年度比85.8%)
うち「重点7分野」6,131 億円


II.農業農村整備事業概算決定額の主の内訳
1.農村の総合的な整備 1,169 億円(対前年度比92%)
 都市との「人・もの・情報」の循環が可能となる新たなむらづくり(むらづくり維新)の推進
・都市と農村が共生・対流する社会を実現するため、「きれいな空気」、「美しい自然」、「都市と変わらない生活」、「都市の持つ魅力へのアクセス」を備えた新たなむらづくり(「むらづくり維新プロジェクト」)の積極的な推進に向け重点配分・「むらづくり維新プロジェクト」の核事業として、「むらづくり基盤整備事業」を創設(一期の5年間で450 地区、総事業費5,600 億円)
【主な事業】
 ○むらづくり基盤整備事業  132 億円(皆増)
 ○農村振興総合整備事業
 (むらづくり基盤整備含む) 135 億円(110 %)
 ○中山間地域総合整備事業
 (むらづくり基盤整備含む  637 億円(93%)

2.農業水利施設の整備・更新 1,625 億円(対前年度比92%)
 農業水利施設の整備・更新・管理を通じた健全な水循環系の再構築
・流域における水量、水質、自然環境を保全するため、4万kmを越える膨大な農業水路網等を整備し、健全な水循環系を再構築
・水循環系の再構築のため、更新時期を迎えた農業水利施設の計画的な整備・更新・管理に重点配分
【主な事業】
 ○国営かんがい排水事業  1,045 億円(96%)
 ○水資源開発公団事業    128 億円(85%)
 ○土地改良施設管理     142 億円(99%)

3.畑地の整備 1,271 億円(対前年度比90%)
 地域特性に応じた野菜生産のための特別対策を緊急に実施
・野菜生産への特別対策として、生産対策と連携しつつ、産地強化を図る弾力的な整備を実施
・野菜・果樹産地の強化に向けた畑地の整備に重点配分
【主な事業】
 ○畑地帯総合整備事業 450 億円(89%)
 ○国営かんがい排水事業(畑地かんがい) 530 億円(96%)
 ○国営農地再編整備事業 63億円(96%)

4.水田の整備 1,325 億円(対前年度比86%)
 意欲と能力のある経営体の育成と経営コストの削減に向けた取り組みの強化
・露地野菜、果樹、施設園芸の担い手や法人化を目指す集落営農を担い手の類型として明確に位置付け
・多様な整備手法の導入により、平成22年に汎用田134 万haを確保するために必要な整備量を確保
【主な事業】
 ○ほ場整備事業(担い手育成型) 791 億円(86%)
 ○国営かんがい排水事業(基幹排水) 164 億円(96%)

5.農業集落排水 1,137 億円(対前年度比85%)
 農村地域の水と有機性資源の循環利用の促進
・農業集落排水資源循環統合補助事業を創設し、堆肥化施設等の計画的な利活用により処理水と有機性資源の循環利用の促進を図る事業に転換
・平成14年度以降は、全地区農業集落排水資源循環統合補助事業で採択
・実施段階のコスト縮減により必要な整備量を確保
【主な事業】
 ○農業集落排水統合補助事業 1,052 億円(79%)
 ○農業集落排水資源循環統合補助事業 85 億円(皆増)

6.農道の整備 1,023 億円(対前年度比82%)
 「人ともの」の流通ネットワークの早期実現
・完了間近な地区への重点配分と、必要整備水準の見直しによるコスト縮減を行い、1地区当たりの事業費を確保
・平成12年度の農道事業の見直しによる徹底したスリム化を踏まえ、真に必要とされる地区に重点配分
【主な事業】
 ○農林漁業用揮発油税財源身替農道整備事業 316 億円(85%)

7.防災対策  951 億円(対前年度比87%)
農地の防災から地域社会に貢献する広域的な防災対策への転換を推進
・地域住民に対し、農地防災事業の地域防災としての効果等を広く情報提供
・地域防災としての効果も踏まえて、緊急性、効率性についての客観的な指標等の導入により農地防災事業を重点的、効率的に実施し、地域社会に貢献する広域的な防災対策への転換を推進
【主な事業】
 ○国営総合農地防災事業  323 億円(99%)
 ○直轄地すべり事業     60億円(90%)
 ○農地防災事業      354 億円(81%)


農業農村整備事業平成14年度予算概算決定の概要(国費) (単位:百万円、%)
事    項 H13年度
予算額
A
H14年度
概算決定額
B
対前年
伸率
B/A
農業農村整備事業
(うち農村振興局)
1,076,579
1,051,429
924,170
902,555
85.8
85.8
(農業生産基盤整備)
1.かんがい排水
   うち国営かん排
2.ほ場整備
   うち担い手育成型
3.諸土地改良
   うち土地改良総合整備
   うち担い手育成型
   うち水田農業振興緊急整備型
4.畑地帯総合農地整備
   うち担い手育成型
5.国営農用地再編開発
6.公団事業
7.その他
563,832
244,591
181,948
101,399
91,699
33,478
25,126
14,554
600
70,189
30,744
41,132
38,324
34,721
480,353
222,189
173,906
84,816
79,059
26,700
21,050
12,960
640
60,593
26,472
22,877
32,587
30,591
85.2
90.8
95.6
83.6
86.2
79.8
83.8
89.1
106.7
86.3
86.1
55.6
85.0
88.1
(農村整備)
8.農道整備
9.農業集落排水
10.農村総合整備
11.農村振興
   うち農村振興総合整備
12.中山間総合整備
13.その他
383,806
106,632
133,819
31,277
24,684
12,330
71,485
15,910
330,223
86,267
113,680
26,203
24,641
13,503
66,045
13,387
86.0
80.9
85.0
83.8
99.8
109.5
92.4
84.1
(農地等保全管理)
14.防災保全
  (1)直轄地すべり
  (2)国営総合農地防災
  (3)農地防災
  (4)農地保全
  (5)農村環境保全対策
15.土地改良施設管理
16.その他
128,940
109,452
6,640
32,823
43,632
15,163
11,193
14,410
5,079
113,594
95,079
5,980
32,349
35,365
12,145
9,240
14,221
4,294
88.1
86.9
90.1
98.6
81.1
80.1
82.5
98.7
84.5
注1:NTT・Aを含まない。
注2:百万円単位に四捨五入のため、計が合わない場合がある。

TOPへ


平成13年度農業農村整備事業第2次補正予算の概要
◆第二次補正予算決定額 1,666 億円
 1.都市再生            170 億円
 2.地方の活性化、街づくり      72 億円
 3.科学技術、人材育成、教育     5億円
 4.少子・高齢化           73 億円
 5.環境             1,345 億円

1 都市再生            170 億円
(1)都市用水の効率的な供給による都市の再生 40億円
・都市用水の効率的・安定的な供給を図ることにより、都市のライフライン確保等を通じた都市の再生に貢献するため、上水道整備事業等と連携して農業水路網等の既存ストックの有効活用などを図る事業を緊急的に実施。
(2)都市における水と緑の潤いある空間の確保 10億円
  生態系の保全、美しい水辺景観や親水空間の形成に配慮した整備を緊急的に行い、都市住民が身近に享受できる潤いある水辺空間を確保。
(3)安全・安心な都市生活の確保のための農地防災対策の推進                 120 億円
・都市及びその周辺において、農地と周辺の一体的な防災対策を通じて、都市型水害等の災害を未然に防止し、安全で安心に暮らせる社会を実現。

2 地方の活性化、街づくり      72億円
(1)都市と農村が共生・対流する生産・生活空間づくり                   72億円
・統合補助事業により、地方の自主的な取り組みの下、「きれいな空気」、「美しい自然」、「都市と変わらない生活」、「都市の持つ魅力へのアクセス」を備えた新たな生産・生活空間づくりを推進。

3 科学技術、人材育成、教育     5億円
(1)農業体験・自然とのふれあいの場の構築 5億円
・子どもたちの豊かな心や人格の形成を図るため、水や動植物等自然とのふれあいの中での遊びの場、自然体験学習の場が提供されるよう、自然環境保全に配慮した整備を推進。

4 少子・高齢化           73億円
(1)高齢者が安心して暮らせ、元気で働ける環境づくり                  73億円
・社会資本整備の遅れ等が著しい農村地域において、高齢者に配慮した整備による公共空間のバリアフリー化、社会参画基盤の整備等を推進し、高齢者が安心して暮らせる地域づくりを推進。

5 環境             1,345 億円
(1)健全な水循環系の再構築と水資源の有効活用 
                    917 億円
・水循環系において生じている水需給のひっ迫等の障害に対し、水量・水質双方の観点から、総合的に対策を講じることにより、健全な水循環系の再構築と水資源の有効活用を推進。
(2)自然と共生する田園環境の創造    175 億円
・「田園環境整備マスタープラン」に準ずる計画に基づき、自然と共生する環境を創造するための施設等を整備し、多様な生物が生息・移動できる空間の形成や身近な水辺環境と美しい景観の整備・保全を推進。
(3)健全な森林の育成を通じた地球温暖化の防止
                     8億円
・暗渠排水等の建設資材として間伐材を有効利用するなど、間伐材等の需要拡大を通じ、間伐の促進による健全な森林の育成を図り、地球温暖化防止と環境に優しい循環型社会を確立。
(4)有機性廃棄物のリサイクルを通じた資源循環型社会の構築              170 億円
・廃棄物等の発生抑制や循環的な利用を行う資源循環型経済社会の形成を図るため、農村地域で発生するもみがら、家畜排せつ物、集落排水汚泥等の有機性廃棄物を堆肥化し有効利用するリサイクル施設等の整備を緊急的に実施。
(5)建設副産物のリサイクルを通じた資源循環型社会の構築                75億円
・公共事業間の連携を図り、道路・河川工事等に伴い大量に発生する建設残土等の建設副産物を農地整備の基盤材等として有効活用し、循環型経済社会の形成を推進。
(注)計数は四捨五入によっており端数においては計と一致しない。


農業農村整備事業 平成13年度第2次補正予算額(国費)(単位:百万円、%)
事   項 H13年度
当初予算額
H13年度補正予算額
都市再生 地方活性化 人材育成 少子高齢化 環境 合計
農業農村整備事業
(うち農村振興局)
1,076,579
1,051,429
16,973
16,973
7,246
7,246
492
492
7,349
7,349
134,513
130,843
166,573
162,903

(農業生産基盤整備)
1.かんがい排水
   うち国営かん排
2.ほ場整備
   うち担い手育成型
3.諸土地改良
   うち土地改良総合整備
   うち担い手育成型
   うち水田農業振興緊急整備型
4.畑地帯総合農地整備
   うち担い手育成型
5.国営農用地再編開発
6.公団事業
7.その他
(52.4)
563,832
244,591
181,948
101,399
91,699
33,478
25,126
14,554
600
70,189
30,744
41,132
38,324
34,721
(23.4)
3,971
3,971
3,971



(57.6)
77,450
56,090
46,922
7,919
7,919
2,540
2,540
1,189
28
9,858
5,567
1,043


(48.9)
81,421
60,061
50,893
7,919
7,919
2,540
2,540
1,189
28
9,858
5,567
1,043



(農村整備)
8.農道整備
9.農業集落排水
10.農村総合整備
11.農村振興
   うち農村振興総合整備
12.中山間総合整備
13.その他
(35.7)
383,806
106,632
133,819
31,277
24,684
12,330
71,485
15,910
(1.9 )
315



315



(100.0)
7,246

1,372
4,834
1,040
1,040


(100.0)
492



492



(100.0)
7,349
1,226




6,123

(31.0)
41,701
11,673
12,010
2,708
3,319
1,748
11,991

(34.3)
57,103
12,899
13,382
7,542
5,166
2,788
18,114


(農地等保全管理)
14.防災保全
  (1)直轄地すべり
  (2)国営総合農地防災
  (3)農地防災
  (4)農地保全
  (5)農村環境保全対策
15.その他
(12.0)
128,940
109,452
6,640
32,823
43,632
15,163
11,193
19,489
(74.7)
12,687
12,687

5,892
5,720

1,075




(11.4)
15,362
15,362

3,268
5,811
4,504
1,779

(16.8)
28,049
28,049

9,160
11,531
4,504
2,854

( )は主要事項別構成比
注:百万円単位に四捨五入のため、計が合わない場合がある。


農業農村整備事業 平成13年度第2次補正プロジェクト別予算額(案)
1.都市再生                            170 億円
○都市用水の効率的な供給による都市の再生プロジェクト         40億円
 (国営かん排 40億円)
○都市における水と緑の潤いある空間の確保プロジェクト         10億円
 (ため池等整備7億円、地域用水環境整備3億円)
○安全・安心な都市生活の確保のための農地防災対策の推進プロジェクト  120億円
 (国営総合農地防災59億円、湛水防除50億円、地盤沈下対策7億円)

2.地方の活性化、まちづくり                     72億円
○都市と農村が共生・対流する生産・生活空間づくりプロジェクト     72億円
 (農村総合整備48億円、農業集落排水14億円、農村振興総合整備10億円)

3.科学技術、人材育成、教育                     5億円
○農業体験・自然とのふれあいの場の構築プロジェクト          5億円
 (地域用水環境整備 5億円)

4.少子・高齢化                           73億円
○高齢者が安心して暮らせ、元気で働ける環境づくりプロジェクト     73億円
 (中山間地域総合整備61億円、一般農道整備7億円、広域農道整備5億円)

5.環境                              1,345 億円
○健全な水循環系の再構築と水資源の有効活用プロジェクト        917億円
 (国営かん排461 億円、農業集落排水115 億円、中山間地域総合整備102 億円)
○自然と共生する田園環境の創造プロジェクト              175億円
 (地すべり対策34億円、湛水防除29億円、農村振興総合整備17億円)
○健全な森林の育成を通じた地球温暖化の防止プロジェクト        8億円
 (ほ場整備5億円、土地改良総合整備3億円、中山間地域総合整備0.3 億円)
○有機性廃棄物のリサイクルを通じた資源循環型社会の構築プロジェクト  170億円
 (広域農道整備71億円、一般農道整備46億円、畜産環境総合整備19億円)
○建設副産物のリサイクルを通じた資源循環型社会の構築プロジェクト   75億円
 (ほ場整備68億円、国営農地再編整備7億円)

 合 計                  1,666 億円
(注)上記表中では、当該プロジェクトを構成する代表的な3事業を掲載。

TOPへ


山中・中重地区の竣工式
 このほど、団体営基盤整備促進事業山中・中重地区が竣工の運びとなり、山中・中重土地改良区は、去る1月19日、現地での記念碑除幕式と祝賀会を挙行した。  式典には、那須町長代理の高久兼蔵収入役、吉成昭運栃木県議会議員他多数の来賓と大森清山中・中重土地改良区理事長はじめ多くの役員が出席し、盛大に挙行された。

◆事業の概要◆
 事 業 名
     団体営基盤整備促進事業山中・中重地区
 地区面積 18.6ha
 総事業費 3億1,394万円
 工  期 平成6年度〜平成13年度
 組合員数 22名


TOPへ


第5回小山のまちづくりシンポジウム開催案内
『思川に想いを込めて』〜思川と市民参加のまちづくり〜開催案内
 小山市では、市民が愛着と誇りを持てるまちづくりを市民と行政が一体となって推進していくための『小山のまちづくりシンポジウム』を、次のとおり開催しますので、お知らせします。
 小山市においては、昭和63年度に都市景観形成モデル都市の指定を受けたのを契機に「次代に引き継ぐ緑豊かな美しい文化都市」を目指して、都市景観形成の推進と、市民が愛着と誇りを持てるまちづくりを推進しています。5回目の開催となる今回のシンポジウムは、『思川に想いを込めて』〜思川と市民参加のまちづくり〜をテーマに、小山市の中心部を流れ、気軽に散策や釣りが楽しめるなど、市民の心のよりどころとなっている「思川」の価値の再認識と今後の有効活用の方法についてPRすると同時に、都市景観に対しての関心を持っていただくことで、市民参加のまちづくりへの意識を高め、市民と行政が一体となった都市景観の形成を推進していくことを目的に開催されるものです。

第5回小山のまちづくりシンポジウム開催要領
『思川に想いを込めて』
〜思川と市民参加のまちづくり〜
1 日 時  平成14年3月9日(土)
       午後12時30分 開場
       午後1時 開会 〜 午後4時10分 閉会
2 場 所  小山市立文化センター小ホール
       (小山市役所南側)
       小山市中央町1丁目1番1号
       Tel 0285−22−9552
3 シンポジウム
 1)ハンドベル演奏
   白・蜉wハンドベルクワイア
 2)基調講演
   「川から始まるまちづくり」
       講 師  篠 原   修 氏
            (東京大学土木工学科教授)
 3)パネルディスカッション
   「みんなが遊べる思川を考えよう!」
       パネリスト  篠 原   修 氏
            清 水 喜代志 氏
            (国土交通省 都市・地域整備局企画専門官)
            諏 訪 ちひろ 氏
            (小山市無形文化財保持者)
            大久保 寿 夫 氏
            (小山市長)
      コーディネーター  瀧 澤 雄 三 氏
            (国立小山工業高等専門学
             校建築学科教授・小山市
             都市景観審議会会長)
4 併催行事 市内思川流域小学校児童の『思川の未 
       来像や現在の姿』絵画作品展
5 入場定員 400名
6 入 場 料 無料
7 主  催 小山市

TOPへ


「土地改良区」の愛称募集お知らせ
「土地改良区」の愛称を募集しています!!!
詳しくは下の画像をクリックして下さい!


TOPへ


平成14年1月主要行事報告
行  事
4仕事始め式
10残したい栃木の棚田21選定委員会第2回現地調査
10栃木県中山間地域農村環境保全事業県外研修会
11栃木県民防災の集い
15県営塩野室地区圃場整備事業起工式
16残したい栃木の棚田21選定委員会第3回現地調査
16農業農村整備事業品質確保・向上対策事業地方研修会
17農地流動化支援水利用調整事業関東ブロック情報連絡会議
17下都賀地方土地改良事業推進協議会役職員等研修会
18残したい栃木の棚田21選定委員会第4回現地調査
19山中・中重土地改良区竣工式
21大岩藤土地改良区設立30周年記念式典
22〜23利根川水系農業水利協議会勉強会
23安足土地改良事業推進協議会土地改良事業講演会
28残したい栃木の棚田21選定委員会
29第25回農業土木学会関東支部地方講習会・平成13年度支部研修会
30関東農地集団化推進協議会講習会
31農地集団化規模拡大地方連絡会議・農地連坦化促進委員会議
31藤井地区農業集落排水処理施設竣工式

TOPへ


表紙写真説明

表紙の写真『農地の整備』

○撮 影 者
 小 口 芳 夫(宇都宮市在住)

○撮 影 地
 河内郡上河内町下ケ橋地内

○コ メ ン ト
 平成13年度「美しいとちぎのむら写真コンテスト」農業農村整備部門で優良賞に輝いた作品です。
 圃場整備事業を実施することにより、水路や道路等が出来上がっていく様子が的確にとらえられています。
 また、出来立ての水路に流れる水もとらえられ、やがて大いなる実りをもたらす力強さが感じられます。
 

TOPへ