『水土里ネットとちぎ』は本会の愛称です

『祭りの装』
−主な内容−

本会第78回通常総会

全国土地改良功労者表彰式

栃木県農地・水・環境保全
向上対策推進協議会が設立


栃木県ほ場整備連絡協議会が発足

栃木県土地改良区統合整備推進協議会を開催

栃木県21世紀土地改良区創造運動推進委員会を開催

農用地等集団化優良事業地区表彰

土地改良換地対策全国協議会開催


平成18年度農業集落排水事業研究会開催

真岡市の10土地改良区が合併予備契約書に調印

東田井地区農業集落排水事業の竣工式

栃木県職員の定期人事異動

本会職員の定期人事異動

お知らせ

平成19年3・4月主要行事報告

表紙写真説明


本会第78回通常総会を開催
土地改良功労者33名を表彰
合併功績者29名に感謝状を贈呈
 本会は、去る3月22日、栃木県土地改良会館において第78回通常総会を開催した。
 総会は、来賓に林田直樹関東農政局次長、高橋勝夫同土地改良管理課長、小曽戸廣栃木県議会副議長、大久保幸夫栃木県農務部技監をはじめ、大塚国一農村振興室長、細岡求農地計画課長、粂川元一農地整備課長、各農業振興事務所農村振興部長等を迎え、委任等を含めて会員228名が出席している中で、小坂利雄副会長の開会の辞で始まり、大久保寿夫副会長が開会挨拶を述べた後、土地改良事業の推進に貢献された33人(後記)の方々に表彰状を伝達した。また、土地改良区の合併に顕著な功績をあげられた個人29人(後記)に感謝状を贈呈した。その後、林田農政局次長、小曽戸県議会副議長、大久保技監より祝辞をいただき、受賞者を代表して南押原土地改良区の橋本啓藏理事長が謝辞を述べられた。
 議事は、行川流域土地改良区理事長の伊藤直樹氏を議長に選任して進められ、平成18年度事業計画の変更、平成18年度補正予算、平成19年度事業計画、同予算案等10議案を原案どおり議決した後、後藤伊位会長の退任(平成19年3月31日付)に伴う役員の補欠選任に移り、那須野ケ原土地改良区連合及び那須疏水土地改良区理事長の渡辺喜美氏を学識経験者として本会理事に選任した。また、予定した議事が終了したところで、芳賀町土地改良区の黒h健理事長から農業農村整備事業の推進に関する決議案(後記)が提出され、これを満場一致で採択して閉会した。




開催挨拶 大久保寿夫本会副会長


平成18年度表彰者(敬称略)
◎土地改良区理事長
 吉 澤 聖 悟 (新里土地改良区)
 手 塚   豊 (下ケ橋河原土地改良区)
 橋 本 啓 藏 (南押原土地改良区)
 手 塚 信 作 (黒川東土地改良区)
 伊 藤 直 樹 (行川流域土地改良区)
 佐 藤 房 治 (鹿大根田土地改良区)
 篠 崎 通 男 (寺尾南部土地改良区)
 大 橋   仁 ((前)国府土地改良区)
 荒 川 勝 夫 (野木土地改良区)
 福 冨 幸 平 (山田土地改良区)
 軽 部   駿 (河戸土地改良区)
 関 谷   惇 ((前)親園土地改良区)
 関 谷 光 雄 (小川第二土地改良区)
 星   隆 夫 (馬頭土地改良区)
 近 藤 英 一 (三和土地改良区)
◎県職員
 池 田 裕 文 (河内農業振興事務所)
 檜 山 和 弘 (河内農業振興事務所)
 増 子   隆 (芳賀農業振興事務所)
 小 宅 秀 顕 (那須農業振興事務所)
 近 江 吉 夫 (那須農業振興事務所)
 大 高 照 男 (南那須農業振興事務所)
◎土地改良区職員
 茂 木   f (寺尾南部土地改良区)
 高 橋 武 子 (田所土地改良区)
 永 森 はるみ (湯津上土地改良区)
 秋 本 美重子 (湯津上土地改良区)
 塚 田 み よ (那須疏水土地改良区)
 君 島 貴 幸 (那須野ケ原土地改良区連合)
 池 田 寿美雄 (小白井用水土地改良区)
 大 鐘 サキ子 (小白井用水土地改良区)
◎本会職員
 枝   正 夫 (技術部次長)
 高 山   充 (換地部次長)
 横 塚 英 治 (地籍測量課副主幹)
 須 田   浩 (換地一課長補佐)
 
功績者感謝状贈呈者(敬称略)
 吉 澤 新 市 (石井川土地改良区元理事長)
 石 崎 重 夫 (木代用水土地改良区元理事長)
 長 島 義 明 (小倉北部土地改良区元理事長)
 片 岡   始 (小倉中部土地改良区元理事長)
 鈴 木 利 光 (小倉南部土地改良区元理事長)
 飯 村 昭 治 (東ノ内土地改良区元理事長)
 高 木 和 善 (上田西芦沼土地改良区元理事長)
 江 面 惠 知 (上河内中央土地改良区元理事長)
 田 口 喜 一 (山田川沿岸土地改良区元理事長)
 若 色 一 巳 (東原土地改良区元理事長)
 野 中 位 徳 (給分用水土地改良区元理事長)
 角 田 孝 治 (雀宮南部土地改良区元理事長)
 小 堀 勝 雄 (山田川下流土地改良区元理事長)
 福 田 龍 雄 (上金井土地改良区元理事長)
 丸 山 貞 明 (中島土地改良区元理事長)
 半 田 敏 一 (田川中部土地改良区元理事長)
 手 塚 清 夫 (飯山上篠井土地改良区元理事長)
 入 江 陳 夫 (田川用水土地改良区元理事長)
 後 藤 伊 位 (川西土改良地区元理事長)
 宮 澤 一 男 (川西西部土地改良区元理事長)
 狸 塚 明 雄 (両郷土地改良区元理事長)
 齋 藤 政 次 (片田北滝土地改良区元理事長)
 小 室 徳 宝 (大川土地改良区元理事長)
 藤 田 昭 三 (両郷河原土地改良区元理事長)
 礒   正 衛 (大豆田土地改良区元理事長)
 小山田   弘 (黒羽町鉢木土地改良区元理事長)
 石 塚 克 己 (黒羽町両郷中央土地改良区元理事長)
 磯   和 昭 (篠原土地改良区元理事長)
 伊 藤 庄 三 (磯上土地改良区元理事長)

本会選任役員(敬称略)
 理 事  渡辺喜美(学識経験者)
 
決  議
 農業・農村は、安全・安心な食料の安定供給とともに、豊かな自然環境、美しい景観の保全などの多面的な機能の発揮をつうじて、日本の国土を形成し、国民の日々の暮らしを支えてきた。
 現在、異常気象や大規模な災害の発生など地球規模での環境の異変が心配される一方で、国内では、人口の自然減が現実のものとなり、高齢化や団魂の世代の定年退職とあわせて、社会構造が大きく変わろうとしている。
 こうした時代の中で、我々水土里ネットは、農業・農村の「水」「土」「里」と、これらを育み結びつける「人の営み」を、次の世代により良い形で引継ぎ、かけがえのない国土と豊かな国民生活を守っていかねばならない。
 先人の叡智と連綿と積み重ねられてきた努力にならい、今の時代に生きる我々もこれを自らの責務とし、その使命を果たしていく覚悟が必要である。
 このため、左記事項の実現を図り、一致団結して、農業農村整備を推進していくことを総会の名において決議する。





1.安全・安心な食料の供給、食料自給率の向上及び農業・農村が持つ多面的な機能の発揮に不可欠な農地や農業用水の整備・保全並びに農村の振興に必要な施策として、国と地方の適切な役割分担と支援のもとで、農業農村整備を着実に推進していくこと
2.国民共有の財産である「農地」「水」「環境」を地域が共同で保全していく「農地・水・環境保全向上対策」に対し、水土里ネットとして主体的に取り組んでいくこと
3.既存の農地・水利ストックの更新・整備、担い手の育成・確保に資する基盤整備、災害に強い農業農村づくりに向けた防災対策等を計画的に進めるとともに、都市と農村の共生対流を通じて農村の活性化に取り組んでいくこと
4.水土里ネットの名に相応しい役割と責務を十分認識し、時代の要請に応じた地域づくりの拠点としての機能を果たすべく、関係者が一丸となって「二十一世紀土地改良区創造運動」に邁進していくこと




表彰者を代表し、表彰状を受ける橋本啓蔵南押原理事長

TOPへ


鬼怒川東部土地改良区が農林水産大臣表彰
全国土地改良功労者表彰式
農業農村整備優良地区コンクール
 去る3月28日、東京都千代田区平河町の「砂防会館(シェーンバッハ砂防)」において、全国水土里ネット主催の第48回全国土地改良功労者表彰式と農業農村整備優良地区コンクール表彰式が挙行された。
 表彰式は、農林水産省から国井正幸農林水産副大臣、山下一仁農村振興局次長、佐藤晴美同企画部長ほか関係部課長等、国会から佐藤昭郎、段本幸男両参議院議員ほか多数の来賓が列席し、全国の受賞者をはじめ土地改良関係者約700名が参集した中で始まり、野中会長の挨拶の後、農林水産大臣代理の国井正幸副大臣、佐藤、段本両参議院議員が祝辞を述べられた。その後、表彰状の伝達式が執り行われ、農林水産大臣表彰5地区、金章36地区、銀章46地区、銅章51地区、個人表彰98人が表彰された。
 また、農業農村整備優良地区コンクール農林水産大臣表彰4地区、農村振興局長表彰4地区、全国水土里ネット会長表彰7地区が表彰された。
 本県では、農林水産大臣表彰に鬼怒川東部土地改良区が受賞したほか、下記の団体及び個人がめでたく受賞の栄に浴した。

全国土地改良功労者(敬称略)
農林水産大臣表彰 鬼怒川東部土地改良区
金 章 大田原土地改良区
銀 章 那須野ケ原土地改良区連合
銅 章 益子町大沢土地改良区
壬生町土地改良区
佐野用水土地改良区連合
個 人 鈴 木 利 光
(上河内町土地改良区理事長)
岡 本 佳 男
(真岡市土地改良区協議会事務局長)
薄 井 利 男
(水土里ネットとちぎ参事)




主催者挨拶 野中廣務全土連会長


国井正幸農林水産副大臣を囲んで
喜びの本県受賞者のみなさん

TOPへ


栃木県農地・水・環境保全向上対策推進協議会が設立
 農業従事者の高齢化や農村における混住化の進行など、農業農村をとりまく情勢が変化する中、農地や農業用水等といった生産資源の適正な保全管理が困難となってきている。また、人々の環境への意識が高まる中、多面的機能の発揮促進や自然循環機能の増進、環境負荷の低減などの取組拡大が急務となってきている。
 こうした中、平成19年度から実施される経営所得安定対策の一つの柱と位置付けられる「農地・水・環境保全向上対策」は、非農業者も含めた地域ぐるみの共同活動と、農業者の行う環境に配慮した先進的な営農活動に対して、一体的かつ総合的に支援する地域振興施策であり、この対策の導入を図ることは、農業の持続的発展や豊かな農村環境の次世代への継承をはじめ、協働による集落機能の再構築、さらには地域活性化など、本県の将来像である「活力と美しさに満ちた郷土“とちぎ”」の実現に大きく寄与することから、関係団体・市町等の一層の連携を図るとともに、県民の理解と共感、さらには積極的な参加を得ながら地域の主体的な活動や創意工夫を活かした資源の利活用による活性化を促進することを目的とする「栃木県農地・水・環境保全向上対策推進協議会」の設立総会が、去る3月23日、栃木県土地改良会館において開催された。
 設立総会には、野中英夫栃木県農務部長はじめ、30の市町及び9の関係機関の代表者等が出席。野中農務部長の開会挨拶に続いて、栃木県土地改良事業団体連合会大久保寿夫副会長を議長に選任して、第1号議案の栃木県農地・水・環境保全向上対策推進協議会の設立、第2号議案の規約等の制定、第3号議案の実施方針等、第4号議案の活動指針等、第5号議案の平成19年度事業計画、第6号議案の平成19年度収支予算、以上6議案を滞りなく議決した。
 なお、役員については、会長に水土里ネットとちぎの後藤伊位会長を、副会長に栃木県農業協同組合中央会の豊田計会長、栃木県市長会長の吉谷宗夫足利市長及び栃木県町村会長の清水英世壬生町長を、監事に栃木県農業会議五味仙衞武会長と全国農業協同組合連合会栃木県本部の澤村紀明本部長を選任した。また、幹事会を設置し、幹事長に本会野澤章浤専務理事を選任した。さらに、事務局は本会が担うこととなり、事務局長に薄井利男参事兼事務局長が任命された。
 この協議会の設立により、平成19年度から平成23年度までの5年間の、農地・水・環境保全向上対策の推進体制が整ったところである。



TOPへ


栃木県ほ場整備連絡協議会が発足
 栃木県圃場整備事業連絡協議会(会長・加藤一克姿川土地改良区理事長)は、去る3月22日、栃木県土地改良会館において臨時総会を開催、規約の一部改正を上程議決した。
 今回の規約改正に至るまでの経過は下記のとおり


1 ほ場整備構造政策研究会の解散
 平成5年度に担い手育成基盤整備事業が創設されたことを契機に、実際に担い手育成や農地利用集積を目的とするほ場整備事業等に取り組む土地改良区等を会員とするほ場整備構造政策研究会が全国及び地方農政局単位に設立され、様々な研修や事例紹介等を通した会員間の情報交流・関係強化を図ってきたが、一定の成果を得たとして平成18年8月に全国及び地方研究会とも解散となった。
2 構造改革推進ほ場整備全国研究会の発足
 一方、平成18年5月には、従来の研究会の活動成果を踏まえつつ農業構造改革の一層の加速化に向け、新たな経営安定対策の対象となる力強い農業経営体の育成に貢献するほ場整備を円滑に推進するために、土地改良区を中心とする全国ネットワークとして、全国土地改良事業団体連合会を事務局とする構造改革推進ほ場整備全国研究会(以下「全国研究会」)が発足した。
3 栃木県圃場整備事業連絡協議会の組織変更
 全国研究会は、都道府県土連を事務局とする団体により構成することとしていることから、栃木県土地改良事業団体連合会では全国研究会への参画団体を新たに組織したいとの考えの下、「本県圃場整備事業の推進に向けた活動に取り組む既存組織である栃木県圃場整備事業連絡協議会(以下「協議会」)の規約改正を行い、本協議会を全国研究会会員とし活動に参加する」との結論に至った。
4 規約改正後のポイント
名 称:栃木県ほ場整備連絡協議会

事 業:
[1]圃場整備事業等の推進に必要な研修会等の開催及び構造改革推進ほ場整備全国研究会への参加
[2]圃場整備事業等に係わる官公庁等に対する陳情
[3]農業構造改革の加速化に資する基盤整備に関する情報の交換
[4]優良土地改良区の表彰
[5]その他目的達成のために必要な事項

会 員:
[1]本会の会員は、圃場整備事業及び農業経営高度化支援事業等を実施している土地改良区等とする。
[2]会員間の緊密な連携のもと、力強い農業経営体の育成に一層貢献する基盤整備事業の促進と相互の理解・親睦を図ることに賛同する農業団体は、前項の事業を実施していなくても入会することができる。
事務局:栃木県土地改良事業団体連合会
施行日:平成19年4月1日

TOPへ


栃木県土地改良区統合整備推進協議会を開催
 本会は、去る4月16日、宇都宮市大通りのホテルニューイタヤにおいて、平成19年度第1回栃木県土地改良区統合整備推進協議会(委員長・寺嶋勝豊佐野市土地改良区理事長)を開催した。同協議会は、栃木県が推進する土地改良区の統合整備対策に積極的に参画、支援していくことを目的として、平成7年度に本会内に設置し、統合整備に関する調査、研究、啓発や指導助言等の事業を行っている。
 会議は、野澤章浤本会専務理事及び粂川元一栃木県農政部農地整備課長が挨拶を述べた後、同協議会副委員長の野澤専務理事を議長に、平成18年度活動報告と平成19年度活動計画が協議され、原案どおり承認議決された。さらに、栃木県土地改良区統合整備三期計画について協議を行った。
 なお、平成18年度活動報告においては、鬼怒川右岸地区外21地区に対する合併等の指導援助の実績を報告し、平成19年度活動計画においては、今市地区外19地区に対する合併等の指導援助計画が協議された。

○新委員(敬称略)
 委 員  粂 川 元 一
      (栃木県農政部農地整備課長)


TOPへ


栃木県21創造運動推進委員会を開催
 栃木県21世紀土地改良区創造運動推進本部(本部長:小坂利雄芳賀郡市土地改良区協議会長)は、去る4月16日、宇都宮市内のホテルニューイタヤにおいて、平成19年度第1回栃木県21世紀土地改良区創造運動推進委員会を開催した。同本部は、栃木県における21世紀土地改良区創造運動を着実に推進することを目的として、平成13年度に本会内に設置し、創造運動に関する調査、研究、啓発や土地改良区への指導、支援等の事業を行っている。
 会議は、小坂本部長が挨拶を述べた後、小坂委員長を議長に、平成18年度活動報告と平成19年度活動計画が協議され、原案どおり承認議決された。
 なお、平成18年度活動報告においては、創造運動を推進するための人材育成、一般住民への広報活動、運動を実践する土地改良区に対する指導援助等の実績を報告し、平成19年度活動計画においては、創造運動の持続的、安定的な推進と更なる裾野の拡大のための具体的運動方策が協議された。

○新委員(敬称略)
 委 員  川 崎 和 郎
      (南那須地域土地改良事業推進協議会長)
  〃   大 塚 国 一
      (栃木県農政部農村振興課長)
  〃   粂 川 元 一
      (栃木県農政部農地整備課長)


TOPへ


金田北部地区が関東農政局長表彰
関東農地集団化推進協議会通常総会
農用地等集団化優良地区等表彰
 関東農地集団化推進協議会(会長・大出巌見野土地改良区理事長)は、去る4月26日、第54回通常総会及び平成18年度農用地等集団化優良地区等表彰式を、栃木県宇都宮市のホテルニューイタヤにおいて、関東農政局・各県・各県水土里ネット・受賞改良区・個人受賞者等67名が参加して、盛会に開催した。
 通常総会に先立って、監事代理である水土里ネット茨城荒川賢司換地指導課長・水土里ネットかながわ尾形俊郎換地課長の両名による監査会が開催された。続いて、当番県である関東農地集団化協議会大出巌会長(鹿沼市見野土地改良区理事長)・関東農政局農村計画部土地改良管理課田中卓也農地集団化指導官ほか協議会副会長・各県理事及び監事等関係者14名が出席し、平成18年度事業報告・収支決算等通常総会の提出議案について、大出会長が議長となり審議を行い承認された後、農用地等集団化優良地区及び農用地集団化事業功労者表彰の審査が行われ承認された。
 次に、会場を移し、関東農地集団化推進協議会第54回通常総会が水土里ネット静岡副会長代理村田雄剛常務理事、水土里ネットやまなし副会長代理山田一廣参事、関東農政局農村計画部高橋勝夫土地改良管理課長、栃木県野中英夫農政部長・栃木県農政部大久保幸雄次長、栃木県農政部粂川元一農地整備課長、水土里ネットとちぎ野澤章浤専務理事を来賓に迎え関係者29名が出席し開催された。先ず、大出会長が歓迎挨拶及び時代の変遷に即応した農用地集団化の必要性と果たす役割への期待を含めた挨拶を行い、高橋課長からは農地集団化の近況報告を交えた来賓挨拶があり、さらに、野中農政部長からは栃木県の農業現状・農産物の生産状況の紹介を兼ねた来賓挨拶があった。この後、大出会長が議長となり、議案審議に入り原案どおり可決した。また、次期当番県を静岡県と決定し、水土里ネット静岡村田常務理事より受諾の挨拶があった。
 続いて、平成18年度農用地等集団化優良地区等表彰式に会場を移し、開会後に関東農政局長代理林田直樹次長より受賞地区及び受賞者に対して、功績への賞賛を込めた式辞があり、大出会長からも式辞を述べた。高橋課長からは、表彰地区及び個人受賞者の受賞理由の説明が述べられた。関東農政局長表彰受賞地区は当県大田原市の県営金田北部地区、千葉県香取市の県営佐原市西部地区の2地区が受賞し、林田次長より賞状及び記念品が授与され、全国農地集団化協議会長表彰受賞地区は長野県松本市の県営和田西原地区が受賞となり、大出会長より賞状及び記念品が伝達授与された。また、関東農地集団化推進協議会長表彰受賞者は、当県からは宇芳真土地改良区事務局長加藤義光氏が受賞され、ほか7名に対しても賞状及び記念品が大出会長より手渡され、水土里ネットとちぎ野澤専務理事より受賞地区・受賞者に対し、祝辞を述べた。この後、受賞地区及び受賞者を代表し、金田北部土地改良区渡辺好男理事長が謝辞を述べられ、各受賞地区・受賞者の記念撮影を行った。
 また、表彰祝賀会では、水土里ネットとちぎ野澤専務理事が受賞関係者の功績を称え、今後も更なる活躍を期待すると挨拶され、宇都宮市のグルメ情報をユーモアを交えて紹介された。また、大久保次長よりイチゴ・ニラ・かんぴょうが生産量日本一であるなど栃木県の農産物の現状の紹介を兼ねた歓迎の言葉を述べられた。この後、出席者間で情報交換が活発に行われ、盛況のうちに幕を閉じた。


◎関東農政局長表彰
 金田北部地区(事業主体:金田北部土地改良区)





◎関東農地集団化推進協議会長表彰
 加藤義光氏(宇芳真土地改良区事務局長)


TOPへ


先導的換地技術者を表彰
土地改良換地対策全国協議会
換地等促進担当者全国会議
 全国土地改良事業団体連合会主催の平成19年度土地改良換地対策全国協議会総会が、4月18日、東京都千代田区平河町全国都市会館において開催され、第9回先導的換地技術者の表彰及び平成19年度活動方針案の審議を行った。
 総会では、武藤嘉文協議会長が挨拶をし、換地技術者として模範となる取組や実績が顕著であった全国の土連から推薦・審査された27名(本県の受賞者は後記のとおり)の方々が表彰され、受賞者を代表して沖縄県の読谷西部土地改良区理事長の比嘉榮輝氏が謝辞を述べられた。
 来賓挨拶では、中央委員である佐藤昭郎参議院議員が挨拶し、出席した本省農村振興局大角亨土地改良企画課長及び雜賀幸哉農地整備課長が21世紀新農政2007及び平成19年度新規事業等について、また、全国土地改良事業団体連合会中央換地センター山下紀行所長が平成19年度の取組方針の説明を行った。
 総会に続いて平成19年度換地等促進担当者全国会議が開催され、平成19年度農用地集団化予算関係及び換地をめぐる情勢、経営体育成基盤整備事業関係予算等及び同事業をめぐる情勢等の説明後、審議が行われた。さらに、先導的換地技術者を代表して、青森県浅瀬石川土地改良区前農地流動課長の葛西満弘氏が「県営低コスト化水田大区画圃場整備事業田舎館地区」、新潟県土地改良事業団体連合会換地部換地第二課長の近藤哲行氏が「県営圃場整備事業(担い手育成型)福島地区」の事例発表が行われた。


◎先導的換地技術者表彰受賞者
  田代 悟(本会換地部換地一課主幹)

TOPへ


農業集落排水事業研究会を開催
 栃木県農村総合整備事業促進協議会(会長:川崎和郎那珂川町長)は、去る3月7日に栃木県土地改良会館において、農業集落排水事業研究会を、栃木県及び市町並びに本会職員等が出席して開催した。
 研究会のカリキュラムは、(1)農業集落排水事業の推進についてと題して、栃木県農務部農村振興室環境対策担当の桐原博道主査から、事業の推進状況、設計積算基準の改定、会計実地検査の状況、汚水処理施設整備交付金事務フローなどの説明。
次に、(2)農業集落排水事業の事業制度についてと題して、栃木県農務部農地計画課調査計画担当の秋山貴之主査から、平成18年度以降の事業制度、機能強化対策事業などの説明。
 続いて、(3)農業集落排水施設に関する災害対策応援体制の構築についてと題して、地域資源循環技術センター設計審査部の奥村太樹雄部長から、構築目的、組織、応援内容、経費負担などの説明。
 最後に、(4)低コストな小規模向け農業集落排水処理施設についてと題して、本会技術部集落排水課の関谷昌宏課長補佐から、JARUS−FM型の概要、処理工程、建設費及び維持管理費並びに年間経費などの説明が行われた。
 この後、意見交換が行われ、農業集落排水施設に関する災害対策応援体制の構築についてへの質疑が多数出され、活発な議論が展開された。



TOPへ


真岡市内の10土地改良区が合併予備契約書に調印
 真岡市内の「真岡市東部土地改良区」「真岡市北部土地改良区」「真岡市中央土地改良区」「山前中部土地改良区」「真岡市五行川沿岸土地改良区」「穴川西部土地改良区」「江川沿岸土地改良区」「真岡西部土地改良区」「八木岡土地改良区」「井頭土地改良区」の10土地改良区は、去る3月2日、真岡市役所において、福田武隼真岡市長、鈴木忠栃木県農務部参事兼芳賀農業振興事務所長の立会いのもと、合併予備契約書の調印式を挙行した。
 10土地改良区は、それぞれ大規模な工事は完了し、土地改良施設の維持管理に移行しているため、組織のスリム化と事務経費の節減を図ろうと、平成17年7月に合併推進協議会を設置して合併を検討して来た。
 調印式には、10土地改良区の正副理事長等35名が出席。合併推進協議会長で真岡市中央土地改良区の小坂理事長が、「真岡地区では昭和44年に合同事務所を設置し、38年間成果をあげてきたが、今回更なる合理化のために合併を進めることとなった。土地改良区間の融和を保ちながら、組織運営基盤の強化と維持管理体制の一元化を図りたいので、引き続き関係機関のご理解とご指導を賜りたい」と挨拶した。



合併予備契約書に調印する代表者



次に、真岡市土地改良区協議会岡本佳男事務局長がこれまでの合併協議の経過について報告を行った。続いて、出席者が見守る中、10土地改良区の理事長及び立会人により合併予備契約書の調印が行われた。
 最後に来賓である福田真岡市長、鈴木栃木県農務部参事兼所長が祝辞を述べた。
 今後10土地改良区は、それぞれ総(代)会において合併を議決し、同総(代)会において選任される設立委員によって県知事あて認可申請が行われ、平成20年4月1日付けで「真岡市土地改良区」が誕生する見込みである。



合併予備契約書を終え、記念撮影



真岡市土地改良区の概要
旧改良区名面  積役員数総代数組合員数事業概要
真岡市東部601.4ha20人52人934人維持管理
真岡市北部5343575670維持管理
真岡市中央444.83860558維持管理
山前中部374.42160696維持管理
五行川沿岸269.41440356維持管理
穴川西部174.32436240維持管理
江川沿岸100.421208維持管理
真岡西部97.617174維持管理
八木岡54.322100維持管理
井頭34.8760維持管理
2685.42193233,996
(重複516人)
新改良区2685.425803,480維持管理

TOPへ


東田井地区農業集落排水事業竣工式
 このほど、農業集落排水事業東田井地区の排水処理施設が竣工の運びとなり、去る4月12日、現地での竣工記念式典が挙行された。
 式典には、大塚朋之益子町長はじめ、鈴木智明益子町議会議長、小林俊夫栃木県農政部参事兼芳賀農業振興事務所長他多数の来賓と関係者が出席し、盛大に挙行された。

◆事業の概要◆
事業名 農業集落排水事業東田井地区
処理方式 連続流入間欠ばっ気方式
管路延長 6,077m
計画処理 1,300人
供用開始 平成19年6月予定



処理施設全景

TOPへ


栃木県職員の定期人事異動
◇平成19年4月1日付け土地改良関係幹部職員
(○印は昇任、敬称略)

農政部長(農務部長) 野中 英夫
農政部次長兼農政課長(教育委員会事務局教育次長)
我妻 貞雄
農政部次長(農務部技監) 大久保幸雄
農業大学校長(農務部参事兼芳賀農業振興事務所長)
鈴木  忠
農政部参事(栃木県農業振興公社派遣)
     (農務部参事兼那須農業振興事務所長)
郷間 隆夫
 〃 参事兼河内農業振興事務所長
     (農務部参事兼下都賀農業振興事務所長)
山口 幸志
 〃 参事兼芳賀農業振興事務所長
     (塩谷農業振興事務所長) ○小林 俊夫
 〃 参事兼下都賀農業振興事務所長
     (生産振興課長) ○猪瀬  博
 〃 参事兼那須農業振興事務所長
     (畜産振興課長) ○石塚 正惠
農村振興課長(農村振興室長) 大塚 国一
経営技術課長
 (上都賀農業振興事務所長) 池田 貞夫
上都賀農業振興事務所長
 (農業試験場次長) 高野 邦治
塩谷農業振興事務所長
 (農地計画課長) 細岡  求
地域振興課土地利用調整班長
 (農地計画課農地調整班長) 菊池  正
県民文化課主幹兼課長補佐(総括)
 (農地計画課主幹兼課長補佐(総括)) 加藤 文彦
農村振興課主幹(環境対策担当)
 (芳賀農業振興事務所主幹) 高橋 啓一
 〃 指導検査班長(農政課検査監) 福田  一
 〃 検査監(農地整備課主幹兼課長補佐(総括))
稲見  武
生産振興課農産振興班長(農村振興室長補佐(総括))
○小瀧 勝久
農地整備課主幹兼課長補佐(総括)
 (農地計画課主幹兼課長補佐(総括)) 穐野 和人
技術管理課主幹兼課長補佐(総括)(事業管理担当)
 (農村振興室長補佐(総括)) ○齋藤 和利
河内農業振興事務所企画振興室長
 (農村振興室主幹(環境対策担当)) 小貫 克巳
 〃 農村振興部長
 (南那須農業振興事務所農村振興部長)
鈴木  実
芳賀農業振興事務所農村振興部長
 (那須農業振興事務所那須広域ダム管理支所長)
小室 徳至
 〃 主幹
 (下都賀農業振興事務所農村振興部長補佐(総括))
○野口 知重
那須農業振興事務所次長兼企画振興室長
 (那須農業振興事務所企画振興室長) 小川 正順
 〃 主幹兼農村振興部長補佐(総括)
 (南那須農業振興事務所農村振興部長補佐(総括))
○屋代  博
 〃 那須広域ダム管理支所長
 (塩谷農業振興事務所農村振興部長補佐(総括))
○大木 光夫
南那須農業振興事務所農村振興部長
 (農政課指導検査班長) 大野 利勝
青少年男女共同参画課副主幹(とちぎ青少年こども財団派遣)
 (南那須農業振興事務所係長) ○稲村 祐一
保健福祉課副主幹(企画調整担当)
 (農地計画課係長) ○杉江 英志
農政課長補佐(食育・地産地消担当)
 (塩谷農業振興事務所農村振興部長補佐兼振興課長)
由田 ヤヱ
 〃 副主幹(農地計画課係長) ○櫻井 裕夫
河内農業振興事務所管理部長補佐(総括)兼管理課長
 (農地計画課長補佐) 山口 好司
 〃 農村振興部長補佐(総括)兼計画課長
 (上都賀農業振興事務所農村振興部長補佐(総括))
郷間 一夫
 〃 農村振興部長補佐兼振興課長
 (安足農業振興事務所農村振興部長補佐兼振興課長)
石塚 忠男
上都賀農業振興事務所農村振興部長補佐(総括)
 (農地計画課長補佐(広域事業調整担当))
井上 正一
 〃 農村振興部長補佐兼整備課長
 (上都賀農業振興事務所副主幹) 小林  治
 〃 副主幹(那須農業振興事務所副主幹)
坂本 道夫
 〃 副主幹(塩谷農業振興事務所副主幹)
笹沼富士男
 〃 副主幹(上都賀農業振興事務所係長)
○浜崎 和久
 〃 係長(安足農業振興事務所主査) 杉野 吉明
芳賀農業振興事務所農村振興部長補佐兼整備第一課長
 (安足農業振興事務所副主幹) 福田  浩
 〃 農村振興部長補佐兼整備第二課長
 (芳賀農業振興事務所農村振興部整備第二課長)
野澤 一雄
 〃 農村振興部長補佐(管理指導担当)
 (南那須農業振興事務所企画振興室長補佐)
堤 喜久雄
 〃 副主幹(河内農業振興事務所副主幹)
関亦 初枝
 〃 係長(芳賀農業振興事務所主査) 高橋 伸一
 〃 係長(芳賀農業振興事務所主査) 松本 俊雄
 〃 係長(河内農業振興事務所主査) 島田 一雄
下都賀農業振興事務所農村振興部長補佐(総括)
 (下都賀農業振興事務所農村振興部長補佐兼計画課長)
仲村 則男
 〃 企画振興室長補佐
 (農地整備課長補佐(水利農道担当)) 田村 元伸
 〃 農村振興部長補佐兼計画課長
 (下都賀農業振興事務所副主幹) 池田 勝浩
 〃 副主幹(農政課副検査監) 伊原 智之
 〃 係長(河内農業振興事務所係長) 阿久津定之
 〃 係長(下都賀農業振興事務所主査) 栗原美佐子
 〃 係長(下都賀農業振興事務所主査) 福田 典耕
 〃 係長(塩谷農業振興事務所主査) 塚原 宣行
塩谷農業振興事務所農村振興部長補佐(総括)
 (芳賀農業振興事務所農村振興部長補佐兼整備第一課長)
大島  弘
 〃 企画振興室長補佐(農地計画課副主幹)
和氣 好延
 〃 農村振興部長補佐兼振興課長
 (塩谷農業振興事務所副主幹) 黒崎 俊明
 〃 農村振興部長補佐兼整備課長
 (塩谷農業振興事務所副主幹) 直井 義享
 〃 副主幹(上都賀農業振興事務所副主幹)
片倉 国昭
 〃 係長(農政課係長(栃木県農業振興公社派遣))
井上 洋子
 〃 係長(塩谷農業振興事務所主査) 渡邊 順一
那須農業振興事務所農村振興部長補佐兼整備課長
 (塩谷農業振興事務所農村振興部長補佐兼整備課長)
森田 啓一
 〃 農村振興部長補佐(管理指導担当)
 (那須農業振興事務所副主幹(農村振興部管理指導担当))
粂川 光久
 〃 農村振興部振興課長
 (那須農業振興事務所副主幹) 塚原 信子
南那須農業振興事務所農村振興部長補佐(総括)
 (上都賀農業振興事務所農村振興部長補佐兼整備課長)
三尾谷 満
 〃 農村振興部長補佐兼振興課長
 (真岡土木事務所管理部長補佐兼管理課長)
飯村  博
 〃 農村振興部長補佐兼整備課長
 (下都賀農業振興事務所副主幹) 吉澤 康夫
 〃 副主幹(生産振興課係長) ○大金 正美
安足農業振興事務所農村振興部長補佐兼振興課長
 (那須農業振興事務所農村振興部長補佐兼振興課長)
三品 順一
 〃 係長(安足農業振興事務所主査) 松島  勉
 〃 係長(上都賀農業振興事務所主査)
阿部 恒久
農村振興課課長補佐(総括)
 (経営支援課長補佐(経営支援・大型店担当))
谷h 典久
 〃 課長補佐(総括)
 (農政課長補佐(企画調整担当)) 吉澤  豊
 〃 課長補佐(総務企画担当)
 (農地計画課長補佐(総務担当)) 手塚 雅郎
 〃 課長補佐(中山間地域担当)
 (農村振興室副主幹(中山間地域担当))
荒井 真一
 〃 課長補佐(農地計画課副主幹) 今井 準一
 〃 副主幹(都市農村交流担当)
 (経営技術課副主幹) 山田 健悦
 〃 副検査監
 (河内農業振興事務所農村振興部長補佐兼計画課長)
森  恒夫
 〃 副検査監(農政課副検査監) 加藤 光市
 〃 副検査監(農政課副検査監) 根本 政行
 〃 係長(農地計画課係長) 青柳 俊明
 〃 係長(下都賀農業振興事務所主査)
荒川 和之
経営技術課長補佐(普及情報担当)
 (農村振興室長補佐(都市農村交流担当)
川口 桂市
畜産試験場特別研究員(農村振興室副主幹)
小池 則義
農地整備課課長補佐(広域事業調整担当)
 (農地計画課長補佐(管理指導担当)) 荒井 忠雄
 〃 課長補佐(管理指導担当)
 (農地計画課副主幹) 黒崎 厚央
 〃 課長補佐(換地担当)
 (障害福祉課長補佐(企画推進担当)) 遠山 恵一
 〃 課長補佐(水利農道担当)
 (那須農業振興事務所農村振興部長補佐兼整備課長)
岡   健
 〃 副主幹(計量検定所副主幹) 青蛛@ 昭
 〃 副主幹(農地整備課係長) ○関口 安紀
 〃 係長(河内農業振興事務所係長) 川嶋 一将
 〃 係長(水資源対策室主査) 渡邉 修一
技術管理課長補佐(栃木県建設総合技術センター派遣)
 (農地整備課長補佐(事業管理担当)) 町田 国雄
企業局地域整備課長補佐(農地計画課長補佐)
柏木 義治
議会事務局政策調査課副主幹(政策法令担当)
 (農地整備課副主幹(換地担当)) 青柳 信久
人事委員会事務局長(農務部次長兼農政課長)
船橋 政従
教育委員会事務局那須教育事務所長補佐
 (河内農業振興事務所副主幹) 大木 利夫

◇平成19年3月31日付け土地改良関係職員退職者
(敬称略)
栃木県農務部参事兼河内農業振興事務所長
小田部 弘
河内農業振興事務所農村振興部長 池田 裕文
 〃 農村振興部長補佐(総括) 檜山 和弘
芳賀農業振興事務所農村振興部長 増子  隆
那須農業振興事務所主幹兼農村振興部長補佐(総括)
小宅 秀顕
 〃 農村振興部整備課副主幹 近江 吉夫
南那須農業振興事務所農村振興部長補佐兼整備課長
大高 照男

TOPへ


平成19年4月1日付け職員の定期人事異動
(〇印は昇任)

参事(参事兼事務局長) 薄井 利男
事務局長兼総務部長(事務局次長兼換地部長) 青木  栄
事務局次長兼水土里情報センター所長(総務部長) ○篠崎 享雄
総務部主幹(芳賀町土地改良区出向)
 (総務部課長補佐(芳賀町土地改良区出向)) ○小池 真哉
総務部次長兼総務課長(総務課長) ○日下田喜達
総務課主幹(技術情報課主幹) 別井  進
 〃 主査(換地一課主査) 植木 美穂
企画指導課副課長(集落排水課副課長) 渡辺 秀雄
IT推進課主幹(調査計画課課長補佐) ○小島 修照
 〃 副主幹(IT推進課係長) ○船山 訓男
 〃 主査(調査計画課主査) 岡本  功
技術情報課主幹(調査計画課主幹) 小宅  久
 〃 副主幹(施設管理課副主幹) 川俣 仁史
 〃 主査(農村整備課主査) 柿岡 貴弘
調査計画課主幹(調査計画課課長補佐) ○佐藤 静夫
 〃 主査(IT推進課主査) 大塚 芳明
農村整備課主幹(集落排水課主幹) 大滝 徳一
 〃 主幹(施設管理課主幹) 手塚 光一
 〃 主査(技術情報課主査) 坂本 宜凡
集落排水課副課長(集落排水課主幹) 菅谷 暢男
 〃 主幹( 〃 課長補佐) ○山口佳子男
 〃 係長(技術部係長) 安達 裕之
施設管理課長(総務課副課長) 野澤 伸輔
 〃 主幹(農村整備課主幹) 長嶋 浩一
 〃 副主幹(総務課副主幹) 阿久津浩子
換地部長(換地部次長兼地籍測量課長) 小林 邦仁
 〃 次長兼換地計画課長(換地部次長兼換地二課長) 福田 信博
換地計画課副課長(換地計画課主幹) 石塚 英好
 〃 係長(地籍測量課主査) 大岩 浩之
換地一課長(換地一課副課長) 吉澤 昭栄
 〃 主査(換地計画課主査) 高松 和人
 〃 主査(地籍測量課主査) 佐藤 栄章
換地二課長(換地一課長) 伊藤 喜章
 〃 副主幹(換地二課係長) ○金子 敦志
地籍測量課長(地籍測量課副課長) 石河 俊雄
 〃 主幹(集落排水課主幹) 岡田 正純
 〃 主査(技術情報課主査) 石濱 秀一
 〃 技師(農村整備課技師) 曽雌 裕康

◆平成19年4月1日付け新規採用者
調査計画課技師 小野 敬之
農村整備課技師 佐々木祐介

◆平成19年3月31日付け退職者
技術部次長兼施設管理課長 枝  正夫
換地部次長兼換地計画課長 高山  充
換地一課長補佐 須田  浩
地籍測量課副主幹 横塚 英治
換地計画課嘱託 越沼 七郎
換地二課嘱託 福田 宣正

TOPへ


お知らせ
 栃木県農地・水・環境保全向上対策推進協議会は、本年度から新たに取組む農地・水・環境保全向上対策の効果的かつ計画的推進と、併せて活動組織の適正な運営と充実強化を促進するため、県内を4ブロックに分けて活動組織の代表者・事務担当者、活動組織の事務受託者、市町担当者等を対象に次のとおり説明会を開催します。

ブロック塩谷・南那須下都賀・安足河内・上都賀・芳賀那  須
日 時5月16日(水)
13:30〜
5月23日(水)
9:30〜
5月24日(木)
13:30〜
5月25日(金)
13:30〜
場 所栃木県塩谷庁舎
(矢板市)
ニューアプロニー
(栃木市)
栃木県土地改良会館
(宇都宮市)
黒磯文化会館
(那須塩原市)

TOPへ


平成19年3・4月主要行事報告
3月
行  事
1関東ブロック土地改良換地士部会連絡協議会第32回通常総会
2真岡市土地改良区合併予備契約調印式
2平成18年度土地改良施設管理研修会
2栃木県集落営農躍進大会
3しずおか水土里フォーラム
3全国水土里の語り部交流会
7平成18年度農業集落排水事業研究会
12消防訓練
14平成18年度栃木県担い手育成総合支援協議会臨時総会
20第28回芳賀郡市土地改良区協議会総会
22第78回本会通常総会
22栃木県圃場整備事業連絡協議会臨時総会
23栃木県農地・水・環境保全向上対策推進協議会設立総会
24うつのみや中央土地改良区設立総代会
28小貝川中部土地改良区設立総会
28第49回全国水土里ネット通常総会
28第48回全国土地改良功労者表彰、農業農村整備コンクール優良地区表彰
28平成18年度疏水ネットワーク第1回通常総会
30黒羽土地改良区設立総代会

4月
行  事
2本会定期人事異動辞令交付式
10都道府県水土里ネット事務責任者会議
12県農政の基本方針及び主要事業に関する説明会
12東田井地区農業集落排水処理施設竣工式
16栃木県土地改良事業推進協議会第1回役員会
16栃木県21世紀土地改良区創造運動推進委員会
16栃木県土地改良区統合整備推進協議会
18平成19年度土地改良換地対策全国協議会総会
24平成19年度北那須土地改良事業推進協議会通常総会
25平成19年度栃木県水田農業推進協議会通常総会
25平成19年度下都賀地方土地改良事業推進協議会通常総会
26平成18年度関東農地集団化推進協議会第54回通常総会
26農用地等集団化優良地区等表彰式
27平成19年度河宇土地改良協議会総会

TOPへ


表紙写真説明

表紙の写真『祭りの装』

○撮影者
 吉 崎 邦 男 氏
 (宇都宮市在住)

○撮影地 日光市

○コ メ ン ト
 平成18年度「美しいとちぎのむら写真コンテスト」農村のくらしと文化部門で優秀賞に輝いた作品です。
 審査委員の講評は、「近くの草履とうしろの田植えのマッチングがドラマ性があり画面をおもしろくしている。うしろの並びが非常によく捉えられ、草履が何に使われたのかと想像感も出てくる。また、前面の草履を大きく捉えたのが、この作品をおもしろくしている。」というものでした。
 

TOPへ